ながら鑑賞:ブレイブ - 群青戦記 -(2021年)
信長協奏曲や幕末高校生と設定は近い。高校生が、日本の過去の時代、戦国時代だったり幕末だったりにタイムトリップする話。
この作品と特徴としては、一度に大量の生徒がタイムトリップしちゃうことだろうか。数十名〜百名とかそんな感じ。
「みんなで力を合わせて元の時代に戻ろうぜ」って話かと思ったら、帰らぬ人になる率が高すぎる。冒頭で相当お亡くなりになる。
脚本や演出などの点で評価するとしたらあんまり高くないんじゃないかと思ったりもするけど、個人的には面白かった。
例えば、西野蒼(新田真剣佑)の煮え切らない姿勢って見ていてイライラしたのでつまり良い演技だってことなんだろうねって思えた。ちなみに真剣佑は千葉真一の長男。
松平元康を演じた三浦春馬はかっこよかったけど、自分の中の松平元康とは一致しない。(これは文句じゃないよ)
若い役者さんたちばかりなので、気持ちに余裕をもって観ると良いかな。
この作品のサブタイトル「群青」というのは「青年たちの群像劇」という意味もあるんじゃないかな。その青さに乾杯!