飲食店のピッチャーの水

飲食店の客席に置いてる水のピッチャーなんだけど、あれになみなみ水を入れているお店はセンスがないと思う。

透明なピッチャーはまだ中の水の量がわかるからいいけど、不透明だと、持ち上げただけで水が溢れてきたり、コップに水を汲むときの傾け方とかも含めて難易度が高くなる。うっかり、傾けた瞬間にテーブルが水浸しになるケースもある。

利用している方が常に緊張感を持っていればいい問題だし、わがままなのかもしれないけど、より快適なサービスを期待するけどなぁ。

たぶん店側としては、「水を頻繁に注ぎ足す手間を減らしたい」「客が何度も頼まなくて済むようにしたい」って意図なんだろうけど、かえってストレスになる場合もあるよね。少し余裕をもって8割くらいにしてくれた方が、むしろ快適なのに。

こういうの、地味だけど「サービスとしての快適さ」に関わるところだから、気が利くお店はちゃんと考えて調整してる気がする。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です